介護なのか? * パグ犬の小夏と小政 * |
|
 |
| 犬舎前のヤエザクラが満開です
ポカポカ日差しですが 時々強い風が吹くのがこの時期の特徴です
親子の間にも 似たような風が多いようですね
世の中では 学生さん、新入学や新学期、初社会人となった方々
それを迎え入れる側、そして修学旅行などもあったりと
社会全体が活気づくやら悩みが多いやら、と 慌ただしいですね、
犬舎内も色々あって 騒がしかったりしていますが
ゴッドマザー小夏と息子の小政も なんとなくギクシャクしていましたよ
| |
 |
| 朝は 忙しくて・忙しくて大変なんだそうです
成犬組が家に入ってから 幼犬組が庭を
走り回ったり、マーキングしていたりなので、
上書きしなければならない場所がいくつもあるんです
次はあの場所だな、と 狙いを定めて 駆け足で回っています
| |
 |
| 小政、子供たちが楽しむ場所を 荒らしちゃダメですよ
遊び場が狭くなるでしょう、と
10歳を超える息子は叱られているみたいです
いくつになっても 年の差は縮まらないのは当然ですが
子離れできていない、親離れできていない、ように見えるんですが・・・・
| |
 |
| お母さん、足の調子はどうですか?
10秒台は無理かもしれないけど まだまだ走れるよ
| |
 |
| う~ん、何と説明すれば 解かってくれるかなー
とにかく仲良し親子な事は 間違いないんだけど
見る者を 悩ませるよね、
この年になっても、こんなに寄り添っているのは・・・・
介護 しているつもりか ? ( by トーラ )
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.18.2016(Wed)01:45 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
毛替わりオシャレ * 柴犬の琴女と徹龍 * |
|
 |
| なんと、犬舎前のソメイヨシノが終わってから毛替わりに入った 琴女さん
体毛が ボロッボロになっています
小柄なからだで筋肉質なので、どんな高いところへも オサルさんのように
登ったり飛んだりするので、クサリを付けられてしまいました
琴女は 徹龍の唯一の奥さんで 立派な息子も居るんですが
いまだに お茶目でオッチョコチョイ、
それでボーイッシュに見えるし この姿、ホメられるところが無いんです
しいて言えば 瞬発筋だけ・・・・
息子はすごいイケメンでかっこいいので、トンビがタカを産んだと言われます
| |
 |
| 徹龍の毛替わりは、自分で勝手にサークルの網目を使ってしてしまうので
いつも きれいです
ただ 年齢のせいか顔が白っぽくなってきたり、庭でのフリータイムの時にも
時間いっぱい走り回ることがなくなって
半分くらいは 軽いランニングに変わってきました
少し大柄な体にも 脂がついてきたのかな? 少し重めになってきました
食事内容をわずか変更して体重を軽くする計画を企てるかな
12歳、高齢犬入りしてもオシャレに気を配る徹龍の、気持ちは
まだまだ若くて 犬舎前を通る女性犬には声をかけていますよ
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村
| |
|
May.16.2016(Mon)23:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 柴犬コーナー | Admin
|
A・ストーリー フレンチブルドッグの仔犬 * |
|
 |
| 犬舎を卒業していく 子供たちには
「幸せになってほしい」 は、当たり前の事で
赤ちゃんを作ろうと計画した者の 願いである
その赤ちゃんを お腹の中で育て、出産した母犬は
どのような思いを持って願っているんでしょうか?
私は その赤ちゃんと共に生活して その子の 「くせ」 や、
これからどのような生活が向いているかを 飼い主さんに伝える
とても重要な役割をしている、と 思っています
今回は この写真の仔が卒業します
飼い主さんの服と手を消毒させていただいてから 抱いてもらいましたが
ほんの1~2分で このような様子になりました
大きくて太い腰と大きな手で安定するのか
当人は落ち着いた感じで安心しています
私は チョッピリ 嫉妬してしまいますが・・・・
立派なお耳、集中力の強そうな目、純白に近い毛の色
十分に色素のあるお鼻とアイライン、
申し分なく カワイイ!
健康面オールクリアーで、立派なフレンチブルドッグです
卒業おめでとうございます。
| |
 |
| 特別大きな手、とても美しく小さな手
あっ、あなたがお母さんですか?
手と手と この娘と、これから三人で新しいストーリーを作っていって下さい
誕生から66日目に お迎えに来ていただきましたが
思い返すと、この仔のストーリーは
7か月前に計画した時から始まっていましたし
飼い主のお二人には 12ヶ月前から 始まっていたことになります
お幸せにね。
| |
 |
| 「 いいえ、膝の上に抱いていきます 」 と、ハッキリ言われた一言に
強い意志を感じて 私は泣きそうな複雑な心境になりました
それでも笑顔で 卒業生家族を見送りましたよ
この車は音がしないみたいに スーッと駐車場を出ていき見えなくなって
一瞬 全身の力が抜けてしまいそうに・・・・
さあ、今日も相棒のミルバとがんばるぞー と。
早く 悩み相談の電話がほしい 気がします。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.16.2016(Mon)23:09 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
バレンちゃん * フレンチブルドッグの仔犬 * |
|
 |
| 私の寝室に、ミルバさんの歌声が聞こえ始めました
8時ちょっと前、聞こえないフリして起きないでいると
歌は徐々にボリュームを上げてくるので 寝ていられません
赤ちゃんのトイレ時間を教えてくれているので、
無視するわけにもいかなくて、ありがとうミルバさんと言いながら
赤ちゃんを クレートからサークルに移します
昨夜遅くまで起きていたので、まだおねむのようです、機嫌が悪いのかな?
姉妹は先週卒業していったので一人になりましたが、
私や犬舎のお父さんが遊び相手をしているので 寂しくは無い
と、思いますが 疲れるんでしょうか・・・・?
| |
 |
| な~に?
特別驚いたようでもないみたいです
誕生から やっと2か月が経ちましたが、きれいで見事なアイラインで
私としては うらやましい~
| |
 |
| えっ? 何? なんなの?
なんと きれいな眼なんでしょうね、
ワンにとって、とても大切な眼の 瞬膜(シュンマク)は
車でいうと ワイパーの役割をする 大切なものですが
とても美しく見えますね
| |
 |
| やっぱり 少し眠いですぅ
それじゃ 自分のお部屋に戻りますか? サークルでトイレをしますか?
と、聞いてみましたら、サークルのコマンドで 眼をパッチリあけました、
この可愛い仔も 今週末には卒業してしまいますので
私とミルバさんは何をすればいいの・・・・なんて言ってられないんですよ
本当はあわただしい 分刻みのタイムスケジュールを消化してるんですから
それにしても 赤ちゃんと居ると、時間の経つのが速すぎますね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.12.2016(Thu)01:12 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
もっと幸せに * フレンチブルドッグの仔犬 * |
|
 |
| いつもより少し早いけれど 今日はあなたの卒業式ですよ
身だしなみを整えて、心の準備もして、
時間に遅れないようにしましょうね
ブー子ちゃん どこへ行くの? 私たち また会う事ができるの?
と、姉妹は心配そう
貴方が大きくなって里帰りするまで 私もガンバッて元気でいるから
忘れないでね・・・・と ミルバさん
| |
 |
| 私の子だという誇りを持って 生きなさい、
里帰りもしてね、
それから あのね、あのね、もう一度しっかり顔を見せて、
アンズ・ママは、名残を惜しんでいますね
| |
 |
| 犬舎のお父さん曰く、
まだ教育が行き届いてないけど、健康面は二重丸、
貴方は 行った先の家庭をさらに 明るく幸せにする
素質がありますから、大丈夫です
| |
 |
| あなたが お父さんですか?
わたしは ブー子です、よろしくお願いします と、真剣な表情
この日を待ちに待ったお母さんは、もう 言葉がありませんでしたが
心の中は直通、
-------------------------------------------------------
いつでも 卒業式は似た様なもんだ、と考えてしまうのには異論有り
卒業生一人ひとり、そして 迎え入れるご家庭もそれぞれなんですから
似ている訳がありません、
卒業式は 特別な時間なんですよ。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.9.2016(Mon)00:44 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
教育者代表 * フレンチブルドッグのミルバさん * |
|
 |
| 犬舎の向かいの桜が 満開となりましたが
庭では、少しゴタゴタした事があったみたいですよ、
| |
 |
| ミルクバアさん、俺はもうすぐ1歳になるんだけど
筋肉ワンになったんで 競争してみる?
| |
 |
| どうだい、追いつけるかい? バアさん
| |
 |
| どんなもんだい! 俺って速いだろ?もう誰にも負けないんだ、
そうだね、とりあえず、私はミルクバアさんって名前じゃありませんから
ミルバさん と、呼びなさい
コラ、早く謝んなさい!
| |
 |
| お前は弟にどういう教育をしてるんだい?
挨拶がしっかりできてない、そしてお前には、
名前を呼ぶときには正確に、特に目上に対しては と、教育したのに
それもしっかり伝えられていない! 気に入らないね、
いくつになったら しっかりしてくれるんだい?
スミマセン・・・・
今後さらに努力して、立派な教育者になるよう頑張ります
そうしなさい、お前には期待しているよ、叔母としては、
鉄は熱いうちに、と言うだろう?
今からでも遅くはないからね、打ち直しなさい!
犬舎の教育者代表は ミルバさんなんですね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.7.2016(Sat)10:03 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
初ワクチン * フレンチブルドッグの赤ちゃん * |
|
 |
| 4月25日、帝王切開お産をした病院へ
初ワクチンを打ってもらいに行って来ました
優しい女性看護師のお二人と、とっても毛深い、頼もしい先生に
いろいろ見ていただきましたが、何をされても平気 我が日を進む的
態度で 困った人気者たちだったようです
この写真の直後には 奥様先生がお出ましになり
「 まぁーカワイクなって 美人になるわね 」と 言って下さったようです
とにかく 6種混合ワクチンをしてもらって
無事に犬舎に帰ってきてくれました
初ワクチン、合格しました~!
| |
 |
| バレンティンちゃん ↑ ↓
| |
 |
|
| |
 |
| ブーコちゃん ↑ ↓
| |
 |
| 姉妹ですが 二人とも個性派美人です
すでにしっかり太いアイラインが入っていて、お鼻や唇に色素が出ています
私たちには判っていますが、6代前の先祖に似ている部分があったり
5代前、4代前、そして3代前、古くからブログを見ている方々は
あー納得、と 思われるかもしれませんね、
緻密な計画を立て、それを長い年月かけて作り上げた結果ですね、
心と感情と命を持っていますので、幸せになって下さいね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.1.2016(Sun)23:16 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
パグ犬の里帰りをお出迎え * フレンチブルドッグのミルクとパグ犬 * |
|
 |
| ミルバさんが お昼寝タイムです
朝は赤ちゃんの子守、犬舎のお父さんと一緒に庭に出て
見廻りをしながら危険物がないことを確認、
屋内サークル上の点検をしてから 自由時間です
今日はぽかぽか陽気で、石の上も気持ちがいいみたいですね
| |
 |
| うん? 昼寝の邪魔が来たね
この足音と匂いは・・・・確か 勘ちゃんの息子じゃないかな
卒業して遠くへ行ったはずだけど里帰りかな?
歓迎して あげよう かな、
| |
 |
| クセモノ~~~、
うわー.出たー.オバケーー.じゃなくて、ミルバさん!
| |
 |
| お前は 誰だい? 名をなのれ!
僕ですよ、ミルバさん 1年前は カワイイ~、お前が1番可愛いって
そう言ってくれたでしょう? 忘れちゃったの?
| |
 |
| 解かってるわよ、立派な体になって
しっかりご飯を食べているようね
もう少しすると2歳でしょう? もう一人前だよ
--------------------------------------------------------
人生は長いので、昔会った事を忘れてしまったり、
また意識的にリセットしてしまうこともあるんですけど
犬生はそんなに長くはないせいか
誰と会ったか、何があったかを 忘れはしないんです
1年くらい前にあった犬同士の匂いや足音だけで
誰なのかが判ってしまいます、
3年前に卒業していった仔が里帰りしたとしても
犬舎の匂い、特に犬舎のお父さんを
忘れてしまうことは、ありません・・・・そう思いたいですね
ゆっくりお泊りして 犬舎での合宿生活を エンジョイしてください
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
Apr.30.2016(Sat)01:26 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
犬舎のお宝発見 * フレンチブルドッグのトーラ * |
|
 |
| 最近話題に上ることが少ないけど、
後期高齢者って 何歳からだったかな?
僕や黒パグの小政、犬舎のお父さんなんかは対象になっていないだろうな、
抵抗があるんだよな、高貴高齢者ならまだ許せるけど・・・・
昔の俳優に上原謙さんて人がいたよね、(若大将のお父さんですよ)
何でも70歳過ぎても 赤ちゃんを作ったことで有名だったけど
僕も その元気はまだまだあるつもりだから、高齢者なんて
呼ばれたくはない、よね!
| |
 |
| アンズの赤ちゃんが 元気に育ってるらしいな、
まだ会ってないし、匂いも嗅でいないんだけど
そろそろ挨拶に来るだろうな、
ホクト・ボズ・カモメ・ポニョ・アンズ・パールやクー・ダイフク、他
みんな元気で 立派な男性、女性犬となって活躍しているので
孫が沢山になったけど、まだひ孫の話は聞いてないね、
『おじいちゃん』って言葉には やっぱし 抵抗あるな~
呼ばれても 知らんぷりするか、それとも 怒鳴り飛ばすかな、
| |
 |
| そんな事は まーいいか、
何て呼ばれようと、自分が自身をどう思うかって事で、
それよりも 今日も健康体操を始めるかな
まずは 軽いジョギングからね、
| |
 |
| トーラは とても10歳と思えない、
ミルクも誕生から9年目にはいる なんて思えない、と、
みなさんに言ってもらえるんですよ、
体重や毛艶、皮膚の美しさは 若いころから変化なし 骨格オーケー
病気をしたこともありませんよ、
その資質が、子孫を多く後の世に残す 資格となっているんですが
性格は シャイでオッチョコチョイな面・有、
子孫はネズミ算的に増えていくわけなんですその頂点に立つ者には
それなりの 責任ある資質を持っている理由があるんですね
ミルクにも 同様の理由があって、二人は夫婦となっているんです
テレビの『 お宝発見 』を見るのが大好きな 犬舎のお父さんですが
自身で 犬舎のお宝を作ってしまうとは、なんと素晴らしい事でしょう、
懸命な努力を 間近で見ていた私
実は 最も大きなた宝物を持っているのは 私かもしれませんね
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
Apr.27.2016(Wed)09:03 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
おおきく、大きく、おーきくな~れ * フレンチブルドッグの赤ちゃん * |
|
 |
| フレンチブルドッグの赤ちゃんです、
今のところ なんという犬種なのか判らない様な、お顔ですが
誕生から25日目なんですよ
少しだけお鼻や唇のあたりが 黒っぽくなっていますね、
小さなお耳もチョコンとあって カワイイですが、
眼はボーッとした視力なんでしょうね、
| |
 |
| そして1週間くらい経つと、誰が見ても ハッキリフレンチブルドッグだ
と、判断できる お顔になりました
アイラインも きれいに、しっかりとあって、
現代的な美人さんですね、
| |
 |
| さらに1週間経ったでしょうか、
姉妹で モリモリと離乳食を食べるようになってからの成長は
目を見張るものがあって、首もお腹も太くなって
どの辺りがウエストかわかりません
食後は タテとヨコが 同じくらいになってしまいます、
| |
 |
| ミス・ワールドって、こんな感じですか?
美人、そして知性さえ感じるお顔
ちょっと雰囲気を壊してしまいますが、ウンもショーも立派なんです
4月18日に、帝王切開をしていただいた病院へ健康診断に行きました
大先生曰く 全てOK、奥様先生曰く やっぱり美人ね
私が思った通り、等々 久しぶりに
ゆっくり フレンチブルドッグ談義をしてしまいました
目指せ! ミスワールド。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
Apr.22.2016(Fri)01:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
熊本地震お見舞い |
|
| 熊本地震 被災地と周辺地域のみなさま、お見舞い申し上げます
大変つらい日が続いていると思いますが
心をしっかりお持ちになってください
| |
|
Apr.20.2016(Wed)02:47 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
熊本地震お見舞い |
|
| 熊本地震 被災地と周辺地域のみなさま、お見舞い申し上げます
大変つらい日が続いていると思いますが
心をしっかりお持ちになってください
| |
|
Apr.20.2016(Wed)02:46 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
熊本地震お見舞い |
|
| 熊本地震 被災地と周辺地域のみなさま、お見舞い申し上げます
大変つらい日が続いていると思いますが
心をしっかりお持ちになってください
| |
|
Apr.20.2016(Wed)02:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 柴犬コーナー | Admin
|
熊本地震お見舞い |
|
| 熊本地震 被災地と周辺地域のみなさま、お見舞い申し上げます
大変つらい日が続いていると思いますが
心をしっかりお持ちになってください
| |
|
Apr.20.2016(Wed)02:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
健康の秘訣・食 * フレンチブルドッグのミルクと杏 * |
|
 |
| 朝一番に庭に出るのは ミルバとアンズですが
何やら 厳しい声が飛んでいるようですね、
もっとしっかり蹴って飛びなさい
太ももを 水平にするのよ!
左が 指導しているミルバ・コーチで 右が アンズ・ママです
--------------------------------------------------------
今 居間の間仕切りの向こう側には、ミルバさんと孫の2姉妹だけがいます
そうなんですよ、誕生から35日を過ぎたので ママは子離れをして
拍手で迎えられて、大部屋に戻りました
赤ちゃん達のお世話は ミルバさんと私がするんです
小さく鋭い歯がしっかり出てきたり、力も強くなってきたので
アンズ・ママには 少し体を休めてもらい
体調を整えるリハビリをしてもらおう という気遣いなんです
ミルバさんは、さすがおばあちゃんと呼ばせないだけの筋力があるんですが
出産を1ヶ月くらい前にした我が娘に、ちょっと厳しいようなんです
しかし、 このまま 筋力を弱めてしまうと 婦人科、
特に子宮が、正常な状態にならないとか 病気になりやすいいんですね
ミルバさんは それを本能的に知っているんでしょうか?
だとしたら 娘の体調を整えようとしている事になりますね。
| |
 |
| 違うでしょ! それじゃ カエルさんにも負けてしまうわよ、
腹筋に力を入れて 脚のひふく筋を使うの!
| |
 |
| こうするのよ、
ね、ネ、見た? 見たでしょう?
| |
 |
| こうかな? こうかな? 何かいまいち決まらないわ、
オッパイが左右に揺れて、バランスもとりにくいし・・・・
| |
 |
| イエーイ、現状ではこれくらいかな
それにしても ミルバさんは現役バリバリだね、
あの年齢にしてあのジャンプ、
元気の源は 食よね!
食べ物は 健康に直結してるから大切なんですよ
---------------------------------------------------------
小太郎(パグ)、小次郎(フレンチブルドッグ)が、子供だった頃から
犬舎の全員が食べているフードは
お父さんが長年かけて研究した結果なんです、 もちろん人間が食べてもいいんですが、カルシウム分が多すぎる?
犬は人間に比べると 20~25倍のカルシウムが必要なので
人間が食べ続けると、腎臓や膀胱にストロバイトが出来てしまうそうです
でも少しだけ頂いて、私もミルバさんに近づきたいな、と・・・・。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
Apr.17.2016(Sun)08:33 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
ベスト・フレンド * パグ犬の小政とフレンチブルドッグのトーラ * |
|
 |
| あー、日差しが強くて暖かい
いや、黒のコートを着てきたので 暑い!
水、みず、ミズちょうだい、
3月は風の強い日が続いたりして
日差しがあっても 暖かさが感じられなかったけど、
このところ 函館も春~って気分になってきました
各地で桜が咲いたり満開のニュースを聞いていましたが
今年の函館五稜郭の桜は、4月28日が開花予定、
ゴールデンウィークは満開となり、我が犬舎前の桜は
5月10日頃に、満開になりそうです
| |
 |
| 俺って 毛の本数が多いのかな?
お父さんと相談して 少し減らしてもらおうかな、 これから 日差しがどんどん強くなるから 黒は熱を吸収するので
フォーンにしてもらえないかどうかも 併せて考えてもらうかな
| |
 |
| 待てよトーラ、
お前は 白っぽいコートでいいなー、
涼しそうだなー
| |
 |
| おいコマサ、お前は冬の寒さに強いのに
夏は弱いし、ホコリや泥が体に付くと目立ってしまうし
なにかと大変なんだよね、
黒だから 仔犬の側を歩いても、なんのリアクションも無かったし・・・・
-----------------------------------------------------
赤ちゃんの頃からの親友同士、白と黒、のんびり屋とあわてんぼう、
何から何まで違っている2人ですが、
鼻がべチャな事と、イビキをかく事は共通してますね、
犬舎のお父さんと同じくらいの年齢になったにもかかわらず
まだ 庭を2~3週は走るんです、
2人とも病気をした事は一度もありませんが
トーラはケガした事、数回 コマサは昨年血尿が出て ビックリしましたが
1週間の薬で 前立腺肥大の初期が完治しましたから、OKですが
年寄になったことを 自覚したみたいです、
仲良し年寄組、益々元気でいきましょうね!
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
Apr.14.2016(Thu)22:58 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
優しく思いやり * フレンチブルドッグのピッピ * |
|
 |
| 僕はピッピ、 みなさん 覚えてくれてますか?
犬舎のフレンチブルドッグでは年少なんですが、
犬舎全体の中では 僕より小さい子もいるんです、
まぁー中堅犬といったところですね、
毎日筋トレは欠かさないので、走りや動きには自信があるんですが
たぶん フレンチブルドッグ№1じゃないかな、と 思っています
オリンピックのスカウトの方々、見落としちゃダメですよ
陸上競技と野球は 任せてください。
| |
 |
| 犬舎のお父さんは 僕を気に入っているみたいで
お兄ちゃんおじさん達よりも、数多くシャンプーしてくれるんだ!
みんなは2か月に1度くらいですが、僕は3回はシャンプーしてもらえる
って事は、カワイイからだと思うんです
きょうも よだれが額に付いちゃったし、砂まみれになって
黒じゃなくてネズミ色っぽくなっちゃったので、
シャンプーされそうね気がするんです・・・・
| |
 |
| このボールは アンズ母さんのものらしいんだけど
ちょっと貸してもらう、
見つかると バッチリ叱られるから!
| |
 |
| だめだよ、ボールを持って行った事をしらせたら、
横目でアンズ母さんの部屋を気にしながら 隠れるように走り去るピッピは
2人兄弟です、日本の北と南に離れて生活していますが
たぶん性格は同じだと想像しています
『 臆病で甘えっこ 』な、はずです
優しくて思いやりのある 男の子ですよ、 カワイイ~。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
Apr.13.2016(Wed)09:23 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
柴犬の爪切り * 柴犬の徹龍と龍之介 * |
|
 |
| 我が家の柴犬は、普段はどこに居るのか判らない位 静かなんです
徹龍、爪切りですよーと叫ぶと自分でサークルを飛び出して
爪切り用の台に飛び乗ってくれるんですよ
いいえ、決してハエ・タタキを振り回して 命令しているからじゃありません
爪切りにも いろいろな方法がありますけど、私は柴犬の場合には
この構え(犬と自分の位置関係)が、やり易いんです
お馬さんの場合には、大きいので 馬の頭の後ろと私の頭の後ろが
近くなる 逆向きにした方がいいんですね
肘をしっかり曲げ さらに手首も曲げると切りやすいんです。
徹龍ちゃんは、いつもお利口ちゃんで カワイイわね、
お母さん、俺はもうすぐ12歳だよ、子ども扱いはないでしょう!
| |
 |
| 龍之介ちゃん、あなたは偉いわよ、
いい子で爪を切らせるし、マウスからはみ出ている毛も
素直に切らせるわね、
ナイショで オヤツをあげるからね、
お母さん、みんな平等にしてください、犬舎の和が乱れますから・・・・
僕は 一人だけオヤツを断固拒否しますから。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村
| |
|
Apr.10.2016(Sun)01:41 | Trackback(0) | Comment(0) | 柴犬コーナー | Admin
|
白い恋人たち * フレンチブルドッグの杏 * |
|
 |
| 最近になって アンズ・ママにも少しだけ余裕ができたようなんです
2~3時間おきの授乳から 3~4時間に変わり、
赤ちゃんと自分の部屋は 別々にされる時間が長かったのが
一緒にいる時間が多くなった理由は、
軽く押してしまっても 自力で這い出してこれるようになったからなんです
ママのお腹に潜り込んだり 中から出てきたり、
オッパイをたっぷり飲んで そのまま寝てしまったり、と
人間の赤ちゃんと同様の仕草ですが、まだ誕生して25日目、です
でも ママのお腹から這い出てきたお顔は、
まちがいなく フレンチブルドッグしてます。
| |
 |
| お鼻に黒いゴミ、じゃないんですよ、
女の仔なんですが お鼻の周りというかホッペというか
少し 黒い色が付いてきました。
| |
 |
| まだまだ 体毛が十分に生えてないんですけど
頭の上には ママのオッパイがくっついているみたいですね
小さなお耳が可愛く フレンチブルドッグです!と
言ってるみたい・・・・
| |
 |
| 素晴らしいプレゼントを いただきました
雪のように白いアンズ・ママへ、と いわれました、記念になります
お菓子がたくさん入ってる缶ケースに印刷されてますが
アンズの体に悪いので お菓子はお父さんと2人でいただきま~す。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
Apr.4.2016(Mon)01:35 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
弱虫 * 柴犬の龍之介と琴女 * |
|
 |
| ものすごく強、そうに見える 龍之介ですが
実は 弱虫なんです
犬舎には 伯父さんの徹龍が同居していて
一応リーダーしていますが、これも弱虫!
どうなってるんでしょうか・・・・
来舎した方々は、尻尾を振りながら甘える男子犬を見て
柴犬はどこにいるんですか? なんて
質問されることしば・しば、なーんて 年寄ダジャレでごまかしますけど
本当に どうしちゃったんでしょうね、
| |
 |
| 男子犬に対抗するように、女子犬は強いですよ、
特に琴女は不良で、わざと指示を無視するし
乙女は、ずる賢さが さらに上達してしまって
悪さをした事がバレないテクニックを 身に着けてしまってます
人間と同様で、年を重ねると なかなか扱いにくい面も
あるかもしれませんよ。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村
| |
|
Mar.28.2016(Mon)22:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 柴犬コーナー | Admin
|