もうすぐお姉さんに・・・・ * フレンチブルドッグ * |
|
 |
| アンズが赤ちゃんを産んでから10日目に
お見舞い兼 里帰りして下さったご夫婦と娘さん(フレンチブルドッグ)は、
アンズが妹を産んでくれるのを、
1年以上も楽しみに待っていて下さった方々です、
遠距離になるので 娘が疲れるから と、
2泊3日の予定で、来舎してくれました
函館には何度か来ているので 観光する必要が無いとの事でしたが
「イカ墨かりんとう」が 気に入ってると、お土産を買い込む、
私達は 見た事も食べた事もありませんでしたが、おいしい!です、
久しぶりに会えた友達と 犬舎の庭で走り回ったり、会話をしたり
犬舎のお父さんと 二人っきりで散歩をしたりしていましたが
長女としての心得や心構えを、勉強していたんでしょうか
今は赤ちゃんですが、もう名前を付けられましたよ、
函館が サクラで満開だった時に生まれたので、
「さくら」、SAKURA OF MADAMU KEIKO.JP が 戸籍名となります
ちょっとふくよかで ステキな女性犬となっての 里帰りですが
健康で何の問題も無し、の、お墨付きをいただきました、
姉妹のように育てられた ポニョが、
ウルウルして気が緩んだので、「ベー」をしていますが
けっして 意地悪じゃありませんよ。
| |
 |
| 散歩の途中で 長靴を脱いで昼寝をしてしまった犬舎のお父さん、
しっかり見張りをしなくちゃ
この公園は犬を散歩させているグループが多いからね
と、がんばっている姿は、毛色は違いますが
桂里おばあちゃんに よく似ています、
わたしも眠たくなってきちゃったー、って感じですね。
| |
 |
| 不審者かと思ったら 犬舎のお母さんですね、
お水と、エッ?おやつはないんですかぁ~?
次に来舎するときには 妹となる 「さくら」ちゃんと一緒ですね、
待ってますよ、
次に会えるときを 楽しみに・・・・。
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
May.31.2015(Sun)07:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
そっくりさん! * パグ犬の大吾 * |
|
 |
| 先にアップしたのは三郎、 この写真は 同じ場所での弟 大吾です
写真の色が違うので 毛色が違うように見えますが
実際には ほぼ同じです、 顔や体型も ほぼ同じですが、見分けるコツがあるんです
すぐに ウェン・ウェンと泣き声を出すのは 大吾で
声を出す事が無いのが 三郎、
飛びついて赤ちゃん抱っこする大吾と、私が手を出すと
後ろ向きになてゆっくり立ち上がるのが三郎なんです、
5にん産まれた兄弟の3番目と5番目が 犬舎に残ったんですよ
末っ子は 甘えっこが多いのかな?
犬舎のお父さんも、5人姉弟の末っ子なんですが、
甘えっ仔じゃなく 甘えられっ子なんですけど・・・・
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.31.2015(Sun)07:10 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
アンズも赤ちゃんも、元気いっぱいです! * フレンチブルドッグのアンズ * |
|
 |
| アンズが 5月13日、帝王切開で立派な赤ちゃんを産みました、
予定より少し早かったんですが、アンズとお腹の赤ちゃんから
『 準備ができました! 』 との、知らせがあったので
急いで手術を決行したんです、
結果は 大成功、
立派な体格、爪などもしっかり長く伸びている程の成長をしていました
10日目で薄目、12日目にはしっかりと眼を開けました、
アンズの母乳が十分なので 誕生の翌朝から
たっぷりガブ飲みしていたせいでしょうか、
我犬舎の 新記録が出ました!
今までの記録は 13日目に薄眼、だったんですが
アンズの赤ちゃんは 大記録を作った事になります。
今後も さまざまな記録を作ってくれる様子ですが
たくましい姿を 見てあげてください、
できれば 応援もよろしくお願い致します。
母犬アンズと、助っ人の乳母も ガンバリマス!。
| |
 |
|
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします

| |
|
May.25.2015(Mon)01:50 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
アンズの赤ちゃん、開眼です! * フレンチブルドッグのアンズ * |
|
 |
| ( 5月17日 撮影 )
5月13日、立派な赤ちゃんが誕生しました
フレンチブルドッグのアンズがお母さんで、
しっかりした赤ちゃん達は 5頭です、
アンズのミルクタンクは 満タン状態でしたから
全員がガブ飲みで成長が早いんです、
10日目には 薄く眼を開けていたんですが、
12日目には はっきりと目が開きました、
これからは、写真撮る時には
フラッシュを使わないようにしなくちゃいけませんね、
応援、励まし、を して下さった皆様
アンズは おかげさまで 立派な赤ちゃんを産み
現在 安定して成長しています、
もちろん アンズも元気で食欲全開で授乳にはげんでいますので
安心してください、
いつも 応援をありがとうございます、
お礼と中間報告をいたします。
| |
 |
| ( 5月24日 撮影 )
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします

| |
|
May.25.2015(Mon)00:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
犬の学園 : パグ・マニアなんです * パグ犬の三郎 * |
|
 |
| 犬舎には、現役パグの男兄弟が 5組いるんです
3系列の女犬と5男犬ですから さまざまタイプのパグ犬
例えば 小型、中型、大型、フォーン、ブラックと、
想像通りの赤ちゃんを作る事ができます、
男犬だけ兄弟で在犬している理由は どちらかがケガをしたり
さまざまな事故があった場合に、その血統が消えてしまう事の無いように
考えているからなんです、
従って、犬舎には男犬が多くいて いろいろな方が『パグ・マニアですね』
『ブリーダーであれば 男1、に、女5、くらいが普通ですよ』 と、
言ってくれますが いいんです、その通り、
私達は 犬マニアなんですから、
犬の学園をしているんですから、
お父さんは 犬博士を 目指しているんですから、
スタートが 少し 遅くなっただけですけどね、
| |
 |
| 上の写真のモデルは 大吾君の兄で、三郎君ですが、
ほとんど見分けが付きません、兄のほうが少しおとなしいかもしれません
下はゴールデンウィークに里帰りしてくれた
大吾とビヨンセの仔がモデルです
雰囲気も顔も とても似ています、
よーく 比べてみてください
皆さん、血は争えませんね、
● ホームページは こちらです、 楽しい記事が 他にもたくさんありますよ
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.20.2015(Wed)02:45 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
ボズの願い事 * フレンチブルドッグのボズ * |
|
 |
| どうしてなんでしょうか ?
我が家に歌手がいるのは昔からなので、驚く事でも無いんですけどね!
8年位前のこのブログにも 歌手がいますし、15年位前にも
上手な者がいましたから・・・・遺伝なんでしょう、
ボズもなかなかの、もんですが 時々、浪曲調のクラシック混じりなので
うなり声と 勘違いされる事もあるんです、
今日はなにやら 切実なお願い込みの 歌みたいなんです
♪お父さん・妹を・よろしくー・お~願い~しま~す♪
と、翻訳しましたけど・・・・ どうでしょうか
| |
 |
|
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします

| |
|
May.19.2015(Tue)01:08 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
特技は木登りです * パグ犬のオコジョ * |
|
 |
| 犬舎の中が なんとなくザワザワしている今日この頃です
フレンチブルドッグのアンズが 赤ちゃんを産んだ事もあるんですけど
それだけでは無いんです、
パグ犬、柴犬、の女性群が 連鎖的にヒートが来ている事が
大変な理由となっています、私もビックリする程の慌しさです、
キキ・ペコ・ケメコ・アイコ・テイコ・スズメ・そして
柴犬のオトメ・コトメ、ほぼ同時期にこの数ですから
男性陣は、落ち着いて寝る事も ご飯を食べてものどを通らない状態で
夜鳴きする者もいます、困ったチャンが多いんですけど
叱る事もできませんよね、
しかし、これほどの集団ヒートは 犬舎始まって以来の出来事です。
| |
 |
| 集中ヒートの締めくくりは オコジョさんです
産まれたときに ビックリ!
フォーンではなく ホワイトに見えたんです、
今でも 背骨付近を除くと 白っぽく見えますね、
父犬は小政ですから 筋肉質なのは理解できますが
どうして 木登りが好きなんでしょうか?
| |
 |
| 今日も、砂ほじりと100メートルダッシュ、
最後にはサークル登りで、隣のサークルに入ってしまったり出たり
サークルを はしごして 遊び道具にしていましたが
ツルツル大理石の台の上は さすがに爪が立たずご覧のとうり
ヒート初日から14日目の オコジョねえさんの
ポーズ写真を紹介しました
● ホームページは こちらです、 楽しい記事が 他にもたくさんありますよ
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.17.2015(Sun)08:18 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
お産しました! * フレンチブルドッグのアンズ * |
|
 |
| アンズのお腹の赤ちゃん達は 育ちが良すぎるかな? と、思っていましたが
案の定 予定日より数日早いお産となりました、
コロン・コロンの赤ちゃん達は 帝王切開で元気に出てきてくれました
前日の夜食を食べないので まさか、と思いながら体温を測ってみると
平常よりも、わずかに低くなっていましたが 当日の朝には37,6度
予定日は16日ですから、チョット早いかな? と、
お父さんに相談したりしていたんですが
少し歩かせて トイレをさせてから計りなおしてみては?
との 答えだったんです、やはり 37,6度でした
その1時間後、ビックリ! 37,6だったのが37,1度になっていて、
大変だーーと言いながら報告に行くと電話中、長~い・・・!
口パクと手を使ってジェスチャーで伝えると、OKサインを出してます
アンズを車に乗せろ、と 言う事らしく 連れて行くと
座る箱、タオル類、赤ちゃんを入れてくるボックスまでも
用意が整っているんです、電話の相手は 病院の先生だったんです
手術室は空いているか、の確認と 準備の話をしていたんですね、
| |
 |
| 4月25日、背中から見たアンズのお腹は 横に張り出していて 重たそうです、
3頭は見えましたが 影に何匹か隠れていそう、なーんてい言ってました
| |
 |
| 5月14日、昨日出産して 軽い朝食をとり 直後のトイレタイム、
すっきり細身になって軽くなりましたが、手術後ですから
おしとやかな歩き方で、いたわってあげなくちゃ と、感じますね
| |
 |
| 手術後半の洗浄を上手にする事は、とても大切な事らしく
それは 今後の母体の健康に、大きく左右するらしいんです、
| |
 |
| 犬舎の全員が気が付いていて、心配顔で見守っています
特にミルクや北斗、そしてゴッドマザー小夏までもが心配顔なんですが
結果は良好!何の問題もなく 母子共に元気ですよ、
応援と励ましをしていただいた皆様 有難うございます
今後も見守ってくださいね。
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
May.16.2015(Sat)09:31 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
なんだか、いつもと違う * フレンチブルドッグの北斗とピッピ * |
|
 |
| 北斗兄さん、
最近なんか変ですよね、
僕達がサークルに出してもらう時間が 遅くないですか?
お父さんが庭に出てくると、すぐ僕達を呼んでくれたのに
今日は 夕方になってからですからね
ガマンするにも 限度ってもんがありますから、
部屋を汚してしまいますよね、
ピッピ、
お父さんにも 色々都合があるんだよ、
今日なんかも 午前中に2組もお客さんが来ていたし
お母さんに、何か小言を言われて、
買い物なのか家出なのかわからないけど
2時間くらい居なかったからね~
僕達もつらいけど お父さんは もっと辛いんだから
静かに いい子にしていような、
--------------------------------------------------------
そうなんです、
北斗が言うとおりで、一日が短く感じるほど忙しい事ばっかりあって、
と、言い訳したくなります、
スピードが遅くなったんです、、行動が鈍くなりました
従って 忙しく感じたり慌しく感じてるだけで
以前と 仕事内容は変わらないんですけど・・・・
加齢っていうやつでしょうか?
(華麗に加齢してカレーを食べよう)←お父さんの ダ・ジャレ・・・・
話は変わりますけど、フレンチブルドグの牙は 立派ですね、
本気でかじられると 痛いでしょうね、お父さん。
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
May.11.2015(Mon)08:57 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
日本の犬・柴犬 |
|
 |
| 柴犬の素晴らしさを表現する言葉を見つける事は、難しいんです
昔からさまざま言われている中には、間違いも多くあるように聞いていますが
日本犬種のなかでは、唯一地方名を持たない犬は 柴犬だけなんですね、
昔は 日本の中でも本州の中央高地、
信州の山谷だけで活躍していたんでしょう
それがどういうわけで・・・・好きになったんでしょうね、
恋愛と一緒で 理由ははっきりしないんですけど
なんと言っても 頼りがいがあって、理解力が高く、
そして 思いやりすら感じる事が多々、
この写真からも それらが感じ取れると思うんです、
私達が柴犬を好きになった理由は いまだに うまく説明できないんですよ
| |
 |
| ● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村
| |
|
May.6.2015(Wed)01:27 | Trackback(0) | Comment(0) | 柴犬コーナー | Admin
|
パグ・パグ・パグ・の里帰り * パグ犬の大将君、マドンナちゃん、頼君 * |
|
 |
| 名前は マドンナちゃん、中央を悠々と歩いてきました
北海道の中心から 函館には高速道路で6時間くらい、
途中で休憩すると 7時間かけて里帰りしてくれる
マドちゃん、大将、頼君です、
犬舎の庭は 仔犬の頃から慣れ親しんだ場所ですが
隅から隅まで一応は調べて、変わったところは無いか、の 確認をします
犬舎には マリリンとビヨンセが在犬しています、
マドンナちゃんが加われば、世界最強の美女軍団となりますが
3人共に熟年になりますので、ちょっと油断するとすぐに太ってしまいます
マリリンが 1ヶ月くらい前までは フォーンの「タヌキ」
と、思われる体型になってしまい 現在も減量中なんです、
ビヨンセも 抱っこしにくくて困っているんですが
マドンナちゃんは 上手に減量していましたね、
| |
 |
| 黒パグ頼君は、過去に眼をケガしたんですが、まったく問題ない様子
最近の目薬はとっても良くなっていて、
中程度のキズであれば 直せるくらいの効果がありますね、
今年のゴールデンウイークは天気も良く、
ポカポカ暖かで、気持ちのいい日でした、
このグループの中では年少の頼君が、とっても落ち着いていて
貫禄十分なので、父犬が想像できます。
| |
 |
| 3人共 健康診断と爪きりも終えて、異常無し
やっと一息ついて ジーッと目線でビームをチラチラ送ってきますが
無視! これくらいで負けてはいけません、
そのうち ウルウル攻撃も来ますが、
ビスケットのおやつは どうしたらいいんだろう?
犬舎では 1枚の4分の1が相場なんですけど・・・・
とにかく みんな仲良く健康で、家庭を明るくしてくれている、
との事ですから、それを聞いた私も明るくなれます、
『1泊2日』の里帰り、ありがとうございました。
● ホームページは こちらです、 楽しい記事が 他にもたくさんありますよ
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
May.4.2015(Mon)08:32 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
頭の柔軟体操しましよう * パグ犬の小夏とフレンチブルドッグのみるく * |
|
 |
| あ、小夏ママ
最近は 私のところによく寄りますね、
ミルク、あんたが初ヒートのときのことを 覚えてるわよ、
まだ強気だった頃だから、相談しに来た時の顔と 態度と
話の内容が ちぐはぐだったから、楽しかったわね~
--------------------------------------------------------
ミルクも また 孫が増えようとしていますから
立派な おばあちゃんなんですよ、
若い頃には 子夏マザーに、色々さまざまな事を教えていただいたんですよ
そんな二人は 昔話でもしているんでしょうか?
互いに 匂いを嗅ぎあったり、鼻息を強くしたり、弱くしたりで、
感情を表しているようです、
年を重ね ますます仲良くなれるなんて、うらやましいですね!
年よりは頭が固くてガンコ、素直じゃない
なんて 言われないように気をつけなくちゃーね。
右の帯のアーカイブには、
昔のページ、若い頃の小夏・ミルクの記事が多く載っていますので
クリックしてご覧ください
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.2.2015(Sat)09:37 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|