健康管理者の責任 |
|
 |
| 卒業生からは 様々な相談が寄せられます
旅行に行く先の事、行ったことがあるか、どんな所で何に注意すべきか
私たちは過去に年2度、九州迄を2か月かけて犬連れの旅行をしていたので
知っている場所も多いのです、宿の事、知人もいますから
何か困った事があった場合には アドバイスなどが受けられます
しかし一番多い相談は 病気やけがの事ですね
病院へ行くべきか、又は自宅で処置できるか、などの判断や
診察結果についての事です、これは セカンド・サードオピニオン的な
アドバイスとなりますが、大変重要な事だと考えています
--------------------------------------------------------
レントゲンを撮って、モニターに映し出されたものを写真に撮ったんですね
麻酔をしないで撮りますから 少し見くいですが、
わずか肺のあたりが気になりますね、しかし大ごとになるに前に
もう1度レントゲンを取り直して、角度も変えてほしいと、希望したいですけど
| |
 |
| 散歩前には この傷はなかった と、聞きましたが
| |
 |
| ム、ム、ム、 これは・・・・
お耳は何ともないかな?
| |
 |
| お腹に円型 ふっくらして脱毛、 細胞検査を?
----------------------------------------------------------
等々、わずかな事 すごーく心配な事も、写真を添付したメールで
知らせていただける時代に 感謝です
卒業生たちの体調管理をお手伝いするのは、私たちの最も大切な仕事
なんですが 少ない方が良いにきまってますよね
迷っていないで すぐ相談メールをください。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.30.2016(Mon)00:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
卒業生たちのお便り写真集 * フレンチブルドッグ * |
|
 |
| お誕生日おめでとうございます
二人共に 立派な成長をしていることは
お手紙を読んでもよーくわかります
健康で立派な大人になることを 期待していますよ。
| |
 |
| 今日は どなたのお祝いですか?
おいしそうなケーキを ジーッと見つめる目が 迫力ありますね
『 どうにかして私も食べなくちゃ、あの中心部分が美味しそう~ 』
等々、それぞれの思惑を感じますね。
| |
 |
| ゆきちゃん、ゴメンナサイ
函館の爺が 名前を間違えてしまって・・・・
中身は同じですから安心して下さいね、
最近の爺は 間違いが多いので、私がしっかり監督しますね
| |
 |
| お友達が 沢山いるんですね、
寂しくなくて 最高の敷物ですね
どこへ行くと売っているんですか? 初めて見ました!
| |
 |
| 多頭飼い(?)は、むずかしいと言われてますけど
しっかりした管理者がいると 割合スムーズなようですね
何とも言えなく ほほえましく、優しさを感じる写真ですが
大きい方が狭そうなサークルですけど これも管理者の思惑ですか。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.28.2016(Sat)22:27 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
ビョン・ビョンの赤ちゃん * パグ犬のビヨンセ * |
|
 |
| まだ1時間も経っていません、
先ほどまでお腹の中で、
ビヨンセ・ママとへその緒でつながっていたんですが
とても その様子が想像できませんね、
立派な赤ちゃんです。
| |
 |
| やっぱり ツボミだったものも見事に咲いていました
まるで、安産を占っていたみたいなんです。
| |
 |
| 生まれてから24時間後の 毛の育ち方にビックリ!
力強い動きに 私は安心しながらも、 育てやすそう・・・・と、内心思ったりします。
| |
 |
| ベテランママのビヨンセですが
出産してから 目つきが鋭くなったように見えます
赤ちゃんを守らなければ、と ミルクをたくさん飲ませなければ
との 責任感からだと思います
この 強い母性が、健康な仔を沢山作ってきたんですね。
| |
 |
| 満1週間にならないにしては、すごい成長ですね
ミルクを吸う力が強いので 一気飲みでお腹はポンポンになる
と、言うことは 呼吸器系がしっかりしているんでしょうか
ウンもシッコもすごい量で、大勢いるので大変ですが
立派なウンは、ホッとしますね
取り急ぎ ビヨンセの赤ちゃん達の近況報告をいたします。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.27.2016(Fri)23:41 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
健康管理 * フード、器、そして ウン○ * |
|
 |
| 健康管理は飼い主の責任、なのでとのメールです
フードもしっかりグラム単位で食べさせているんです
シャンプー等 衛生面も、ガッチリ管理してますから病院とは無縁、
ワクチンにだけは行くらしいですよ
それに比べると 犬舎のお父さんはコーラをガブ飲しますし
洋生ケーキと どら焼きは 定番のおやつです、
どなたか お父さんを管理してくださいませんか?
話は写真に戻りますが、ステンレスの食器は
丈夫なだけではなく 衛生面でも重要で、
はかり は ふやかす前のドライフードを計るのには欠かせませんね
ドライフード15個で1gなどと思い込んでいると
間違いが起きやすいですからね
| |
 |
| これからは 温度や湿度変化が激しくなります
いかにドライフードと言っても 冷蔵または冷凍しておくと
安定した鮮度が保たれるので 安心です、
2~3日分づつに小分けして、袋に入れておくといいですね
| |
 |
| うちの仔は ウン○までも可愛い、とおっしゃっていました
確かに立派なモノです、 ラブマークの強くカーブしているところが
割れていない事や、しっかりした円型、ツヤも申し分なく
ティッシュでつまみ上げると、わずか薄い色が付いてしまう位ですね
理想的で立派なモノを メールで見せていただきました。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.26.2016(Thu)23:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
ハーネス・胴輪 を、使う * フレンチブルドッグのボズ * |
|
 |
| 大昔は 馬が荷車を引いたりする時、
現代では 犬ゾリレース等でも使われる装具で
犬の胴に巻いて 引っ張る時に力が入りやすくソリなどが引きやすい
動物の本能を上手に引き出す特徴のある道具なんですが
首輪では スポッと抜けてしまって危険な時や、
オシャレのために使われている方が多いようです、
ボズ君が装着しているのは、小次郎爺ちゃんから父犬のトーラ
そしてミルク・ママからのお下がりですから 約15年位前のものなんです
製作者は ワン・ホールにこだわりを持っている女性愛犬家で
『 この犬のために 』 を、つらぬいていた方です、
見事な作りと丈夫さで、まだまだ現役で使えるので
ワンホール増やして 今回ボズ君が使う事となったんです
ジャストフィットすると 体から外れることはありませんね、 愛犬ボズ君に 私たちの意思を伝えるには
首輪の方がストレートなんですが
安全性とファッションを兼ねたハーネスもいいですね
体の動きや 運動の邪魔にならない、何よりも関節を痛めないものが
選ぶときの注意点です。
| |
 |
| 胸にコジローの名前が付いているのが 嬉しいんでしょうか
それとも 母犬、父犬の匂いがするからでしょうか、誇らしげに見えます
体重で1kg多く、手・脚の長さは1cm位短いですよ、お爺ちゃんよりも
ゴロンとしていますが それがカワイイ、小さな目がカワイイと
言って下さる方も たまーにはいるんですよ
私も可愛いと思ってますから・・・・・
それはともかくとして ハーネスやリードを使う時には
キズや傷んだところはないかを確認してから 散歩に出るようにして下さい
切れてしまってからでは危険です
HPから入り 犬舎案内の中で( 胴輪、ハーネス )を検索すると
色々出てきますよ。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.25.2016(Wed)22:56 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
卒業生達からのお便り写真集 * フレンチブルドッグ * |
|
 |
| オオカミに狙われた子羊 と、いった感じに見えますけど?
なんとカワイイ寝顔、それを横目で見ながら
柔らかくて美味そうなんて眼つきで・・・・
違うんですよ、 可愛い弟が同居することになって
いつでも守ってあげなくちゃならない、って気持ちの
表れているまなざしなんですよね、 本当です?
| |
 |
| 似るもんですね!
DNAがほぼ同じですから、親子なんですが
『 待て 』も、しっかり父犬が教えてるんですか、
母犬は少し太り気味ですから、抱っこしにくくて大変、
父犬に似てよかったかも知れませんよ。
| |
 |
| なにか物思いにふけっているような・・・・お散歩に行きたいとかですか?
しっかりした体になっているようで、背中のバンビカラーも美しいですね
丸みのあるガッチリ胸骨が特徴で、
内臓を守ってくれるタイプになるように トレーニングして下さいね
| |
 |
| 長旅で新居に着いたので、お疲れなんですね
そーっと寝かせといてあげましょうね、
カワイイ以外、言葉無しですね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.24.2016(Tue)23:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
卒業生達からのお便り写真集 * パグ犬 * |
|
 |
| 素敵な写真ですね
サクラもきれいですが、三人目のお子さまの成長 お母さんの笑顔
お二人のウエアー 大ちゃんの手は全信頼を表していて
心和む ワンショット、
大ちゃん、1歳年下の妹、弟が 無事に生まれましたから安心して下さい
貴方は お兄ちゃんになりましたよ。
| |
 |
| ふてくされているんですか?
それとも暑いんでしょうか?
犬舎の年長黒パグ・コマサの子供時代に よく似てきましたが
ガンコ者には ならないようにね、
お母さんが泣いてしまいますから。
| |
 |
| とっても上手に抱いていて、安定している様子ですね
やっぱり 体に合った大きさが似合いますけど
黒パグちゃんの方が お姉さんだったかな?
見事なくま取りと シワは、弟の勝ちですか、
これからも 仲良くしてください
| |
 |
| 呼ばれたのに 聞こえないフリして走り回っていたんです
捕まった直後の ワンショット
オレ 悪かったの?
バリバリで走ってると 呼ばれても聞こえなかったんだ
と、言い訳してましたけど、心の中では オシオキだけは許してください
なんて 強気な眼の奥が語っていそうですね、
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.23.2016(Mon)22:21 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
卒業生達からのお便り写真集 * パグ犬 * |
|
 |
| 犬が大好き! の、中でも 私はパグが、パグ以外は目に入りません
と、言う 熱狂的なフアンがとても多いのは
日本に限ったことではないようですよ、
--------------------------------------------------------
似ています、色じゃありませんよ、
同じものに 目が釘付けになっていて 気が合っているんでしょうね
二人とも イケメンです。
| |
 |
| とても素敵な成人になりましたね
アイラインのふちまで きれいに育っている毛と
鼻の上にある シワ、
体重制限も、しっかり守られている感じですから
健康優良、でしょうね。
| |
 |
| 自撮りでしょうか?
これからさらに暑い日が続きますから、
白い帽子も必要でしょうか
これ以上日焼けすると 前か後か判りませんからね、
それにしても 飼い主さんとのコントラストが スバラシイ!
| |
 |
| サークルから出てもいいの?
運動時間ですか? それともお出かけ?
肩幅、腰、しっかり発達しましたね
チョッピリお腹がすいてますか?
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.22.2016(Sun)22:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
速報!ビヨンセの出産 (その1) * パグ犬のビヨンセ * |
|
 |
| ビヨンセのお腹は 赤ちゃんがしっかり大きく育っていて
パンパカパンになっていますが、まだ予定日には間があるんです
でも もし早産となると大変ですから
1日に5回は体温を計って 様子を見ています
| |
 |
| また ですか? と、いうような態度ですが、とても大切な事なんですよ
体温の変化は エコー検査をするのと同レベルで
子宮で育っている赤ちゃんのことを 予想できるんです
| |
 |
| またまた 歩け歩け運動をさせられていますが、
見張っていないとすぐ休憩してしまいます
赤ちゃん達に刺激を与えるためにも
軽い運動が必要なのは、人間と同じですね
ガンバッテね、ビヨンセ・ママ
明日が予定日よ。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.21.2016(Sat)22:59 | Trackback(0) | Comment(2) | パグ犬コーナー | Admin
|
速報!ビヨンセの出産 (その2) * パグ犬のビヨンセ * |
|
 |
| 予定日の朝、お父さんと見事に咲いたツツジの前で記念写真を撮りました
今回のお産を最後に 重役犬の仲間入りとなる予定なんですが
ビヨンセは大勢の子供を育て 全員が各地で元気に活躍しているんですが
今日産まれる赤ちゃんは 咲いている横にあるツボミ、
病院から帰ってくる午後には きっと咲いているでしょうね、
| |
 |
| 病院では 「 待っていましたよ 」と、4人態勢です
まずは体温を、と計っていると、「 破水です 」 との事、
ジャストタイミング、
赤ちゃん達はビヨンセ・ママから十二分の栄養をいただけましたね、
手術室に入って 軽い安定剤を打って、ガス麻酔
| |
 |
| 約15分後には フギャーフギャーの泣き声が聞こえ
時計を見ると 午後1時17分でした
おめでとう!ビヨンセ、
立派な赤ちゃんが産まれましたよ
がんばって 立派な仔に育てましょうね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.21.2016(Sat)22:58 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
介護なのか? * パグ犬の小夏と小政 * |
|
 |
| 犬舎前のヤエザクラが満開です
ポカポカ日差しですが 時々強い風が吹くのがこの時期の特徴です
親子の間にも 似たような風が多いようですね
世の中では 学生さん、新入学や新学期、初社会人となった方々
それを迎え入れる側、そして修学旅行などもあったりと
社会全体が活気づくやら悩みが多いやら、と 慌ただしいですね、
犬舎内も色々あって 騒がしかったりしていますが
ゴッドマザー小夏と息子の小政も なんとなくギクシャクしていましたよ
| |
 |
| 朝は 忙しくて・忙しくて大変なんだそうです
成犬組が家に入ってから 幼犬組が庭を
走り回ったり、マーキングしていたりなので、
上書きしなければならない場所がいくつもあるんです
次はあの場所だな、と 狙いを定めて 駆け足で回っています
| |
 |
| 小政、子供たちが楽しむ場所を 荒らしちゃダメですよ
遊び場が狭くなるでしょう、と
10歳を超える息子は叱られているみたいです
いくつになっても 年の差は縮まらないのは当然ですが
子離れできていない、親離れできていない、ように見えるんですが・・・・
| |
 |
| お母さん、足の調子はどうですか?
10秒台は無理かもしれないけど まだまだ走れるよ
| |
 |
| う~ん、何と説明すれば 解かってくれるかなー
とにかく仲良し親子な事は 間違いないんだけど
見る者を 悩ませるよね、
この年になっても、こんなに寄り添っているのは・・・・
介護 しているつもりか ? ( by トーラ )
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.18.2016(Wed)01:45 | Trackback(0) | Comment(0) | パグ犬コーナー | Admin
|
毛替わりオシャレ * 柴犬の琴女と徹龍 * |
|
 |
| なんと、犬舎前のソメイヨシノが終わってから毛替わりに入った 琴女さん
体毛が ボロッボロになっています
小柄なからだで筋肉質なので、どんな高いところへも オサルさんのように
登ったり飛んだりするので、クサリを付けられてしまいました
琴女は 徹龍の唯一の奥さんで 立派な息子も居るんですが
いまだに お茶目でオッチョコチョイ、
それでボーイッシュに見えるし この姿、ホメられるところが無いんです
しいて言えば 瞬発筋だけ・・・・
息子はすごいイケメンでかっこいいので、トンビがタカを産んだと言われます
| |
 |
| 徹龍の毛替わりは、自分で勝手にサークルの網目を使ってしてしまうので
いつも きれいです
ただ 年齢のせいか顔が白っぽくなってきたり、庭でのフリータイムの時にも
時間いっぱい走り回ることがなくなって
半分くらいは 軽いランニングに変わってきました
少し大柄な体にも 脂がついてきたのかな? 少し重めになってきました
食事内容をわずか変更して体重を軽くする計画を企てるかな
12歳、高齢犬入りしてもオシャレに気を配る徹龍の、気持ちは
まだまだ若くて 犬舎前を通る女性犬には声をかけていますよ
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村
| |
|
May.16.2016(Mon)23:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 柴犬コーナー | Admin
|
A・ストーリー フレンチブルドッグの仔犬 * |
|
 |
| 犬舎を卒業していく 子供たちには
「幸せになってほしい」 は、当たり前の事で
赤ちゃんを作ろうと計画した者の 願いである
その赤ちゃんを お腹の中で育て、出産した母犬は
どのような思いを持って願っているんでしょうか?
私は その赤ちゃんと共に生活して その子の 「くせ」 や、
これからどのような生活が向いているかを 飼い主さんに伝える
とても重要な役割をしている、と 思っています
今回は この写真の仔が卒業します
飼い主さんの服と手を消毒させていただいてから 抱いてもらいましたが
ほんの1~2分で このような様子になりました
大きくて太い腰と大きな手で安定するのか
当人は落ち着いた感じで安心しています
私は チョッピリ 嫉妬してしまいますが・・・・
立派なお耳、集中力の強そうな目、純白に近い毛の色
十分に色素のあるお鼻とアイライン、
申し分なく カワイイ!
健康面オールクリアーで、立派なフレンチブルドッグです
卒業おめでとうございます。
| |
 |
| 特別大きな手、とても美しく小さな手
あっ、あなたがお母さんですか?
手と手と この娘と、これから三人で新しいストーリーを作っていって下さい
誕生から66日目に お迎えに来ていただきましたが
思い返すと、この仔のストーリーは
7か月前に計画した時から始まっていましたし
飼い主のお二人には 12ヶ月前から 始まっていたことになります
お幸せにね。
| |
 |
| 「 いいえ、膝の上に抱いていきます 」 と、ハッキリ言われた一言に
強い意志を感じて 私は泣きそうな複雑な心境になりました
それでも笑顔で 卒業生家族を見送りましたよ
この車は音がしないみたいに スーッと駐車場を出ていき見えなくなって
一瞬 全身の力が抜けてしまいそうに・・・・
さあ、今日も相棒のミルバとがんばるぞー と。
早く 悩み相談の電話がほしい 気がします。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.16.2016(Mon)23:09 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
バレンちゃん * フレンチブルドッグの仔犬 * |
|
 |
| 私の寝室に、ミルバさんの歌声が聞こえ始めました
8時ちょっと前、聞こえないフリして起きないでいると
歌は徐々にボリュームを上げてくるので 寝ていられません
赤ちゃんのトイレ時間を教えてくれているので、
無視するわけにもいかなくて、ありがとうミルバさんと言いながら
赤ちゃんを クレートからサークルに移します
昨夜遅くまで起きていたので、まだおねむのようです、機嫌が悪いのかな?
姉妹は先週卒業していったので一人になりましたが、
私や犬舎のお父さんが遊び相手をしているので 寂しくは無い
と、思いますが 疲れるんでしょうか・・・・?
| |
 |
| な~に?
特別驚いたようでもないみたいです
誕生から やっと2か月が経ちましたが、きれいで見事なアイラインで
私としては うらやましい~
| |
 |
| えっ? 何? なんなの?
なんと きれいな眼なんでしょうね、
ワンにとって、とても大切な眼の 瞬膜(シュンマク)は
車でいうと ワイパーの役割をする 大切なものですが
とても美しく見えますね
| |
 |
| やっぱり 少し眠いですぅ
それじゃ 自分のお部屋に戻りますか? サークルでトイレをしますか?
と、聞いてみましたら、サークルのコマンドで 眼をパッチリあけました、
この可愛い仔も 今週末には卒業してしまいますので
私とミルバさんは何をすればいいの・・・・なんて言ってられないんですよ
本当はあわただしい 分刻みのタイムスケジュールを消化してるんですから
それにしても 赤ちゃんと居ると、時間の経つのが速すぎますね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.12.2016(Thu)01:12 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
もっと幸せに * フレンチブルドッグの仔犬 * |
|
 |
| いつもより少し早いけれど 今日はあなたの卒業式ですよ
身だしなみを整えて、心の準備もして、
時間に遅れないようにしましょうね
ブー子ちゃん どこへ行くの? 私たち また会う事ができるの?
と、姉妹は心配そう
貴方が大きくなって里帰りするまで 私もガンバッて元気でいるから
忘れないでね・・・・と ミルバさん
| |
 |
| 私の子だという誇りを持って 生きなさい、
里帰りもしてね、
それから あのね、あのね、もう一度しっかり顔を見せて、
アンズ・ママは、名残を惜しんでいますね
| |
 |
| 犬舎のお父さん曰く、
まだ教育が行き届いてないけど、健康面は二重丸、
貴方は 行った先の家庭をさらに 明るく幸せにする
素質がありますから、大丈夫です
| |
 |
| あなたが お父さんですか?
わたしは ブー子です、よろしくお願いします と、真剣な表情
この日を待ちに待ったお母さんは、もう 言葉がありませんでしたが
心の中は直通、
-------------------------------------------------------
いつでも 卒業式は似た様なもんだ、と考えてしまうのには異論有り
卒業生一人ひとり、そして 迎え入れるご家庭もそれぞれなんですから
似ている訳がありません、
卒業式は 特別な時間なんですよ。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.9.2016(Mon)00:44 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
教育者代表 * フレンチブルドッグのミルバさん * |
|
 |
| 犬舎の向かいの桜が 満開となりましたが
庭では、少しゴタゴタした事があったみたいですよ、
| |
 |
| ミルクバアさん、俺はもうすぐ1歳になるんだけど
筋肉ワンになったんで 競争してみる?
| |
 |
| どうだい、追いつけるかい? バアさん
| |
 |
| どんなもんだい! 俺って速いだろ?もう誰にも負けないんだ、
そうだね、とりあえず、私はミルクバアさんって名前じゃありませんから
ミルバさん と、呼びなさい
コラ、早く謝んなさい!
| |
 |
| お前は弟にどういう教育をしてるんだい?
挨拶がしっかりできてない、そしてお前には、
名前を呼ぶときには正確に、特に目上に対しては と、教育したのに
それもしっかり伝えられていない! 気に入らないね、
いくつになったら しっかりしてくれるんだい?
スミマセン・・・・
今後さらに努力して、立派な教育者になるよう頑張ります
そうしなさい、お前には期待しているよ、叔母としては、
鉄は熱いうちに、と言うだろう?
今からでも遅くはないからね、打ち直しなさい!
犬舎の教育者代表は ミルバさんなんですね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.7.2016(Sat)10:03 | Trackback(0) | Comment(0) | 仔犬情報 | Admin
|
初ワクチン * フレンチブルドッグの赤ちゃん * |
|
 |
| 4月25日、帝王切開お産をした病院へ
初ワクチンを打ってもらいに行って来ました
優しい女性看護師のお二人と、とっても毛深い、頼もしい先生に
いろいろ見ていただきましたが、何をされても平気 我が日を進む的
態度で 困った人気者たちだったようです
この写真の直後には 奥様先生がお出ましになり
「 まぁーカワイクなって 美人になるわね 」と 言って下さったようです
とにかく 6種混合ワクチンをしてもらって
無事に犬舎に帰ってきてくれました
初ワクチン、合格しました~!
| |
 |
| バレンティンちゃん ↑ ↓
| |
 |
|
| |
 |
| ブーコちゃん ↑ ↓
| |
 |
| 姉妹ですが 二人とも個性派美人です
すでにしっかり太いアイラインが入っていて、お鼻や唇に色素が出ています
私たちには判っていますが、6代前の先祖に似ている部分があったり
5代前、4代前、そして3代前、古くからブログを見ている方々は
あー納得、と 思われるかもしれませんね、
緻密な計画を立て、それを長い年月かけて作り上げた結果ですね、
心と感情と命を持っていますので、幸せになって下さいね。
● ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
● 犬舎案内(父ちゃんのブログ)も ご覧ください
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
 にほんブログ村 
| |
|
May.1.2016(Sun)23:16 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|