トーラの 血 (その1) |
|
 |
| オジサン、名前 なんてぇの?
俺かい? 虎って言うんだけど、
| |
 |
| エェ! もしかして お父さんなの?
う~ん、君は 息子なのかい?
トーラには たくさんの子供や孫がいますが
そのひとりが 里帰りしたときのことです、
犬舎にも 息子、娘、が居ますが 孫が、居ない理由は
私共が、少し年を取りすぎたので
世話を最後までする事ができないのでは、との
心配があるからなんです、
したがって 他の家庭でトーラの持っている血統を
つなげていただける方々とは
普段から 連絡を密に取りながら
お付き合いさせていただいているんです、
今回は 遠方より泊りがけで 息子が来てくれたので
トーラも大喜びで 遊びまわっていたんですが、
何といっても 中年犬となったトーラですから
結構大変だった みたいですよ、
とりあえず、(その1)を 見てください。
| |
 |
| ずいぶん立派になったみたいだけど 名前は?
土虎ですよ、お父さん、
小さいころ よ~く一緒に遊んでくれた息子のトトラです
| |
 |
| うわー、速いな~お父さんは、さすが!
| |
 |
| まあ、こんなところで少し休もうか、 ハア、ハア、ハア
お父さんは すべてに・・・・さすがですね!
僕も もう少ししたら こうなれるんだね、お父さん。
ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
May.31.2014(Sat)08:17 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
フレンチブルドッグの サムのこと・ピッピのこと・トーラのこと |
|
 |
| 私はサム、仔犬の子守を頼まれたので、しっかり仕事してます、
父犬と同居していますが 父は自由犬なので
どこで何して遊んでいるのかは 解りませんが
庭の中にいることだけは 確かです
お父さんの車に乗るのは好きなんですが、前を見るのがイヤで
抱きつきっぱなしで 運転の邪魔なので
犬舎の駐車場で 車の中だけで遊んでることもあるんですよ
したがって 犬舎から出ることはほとんどありません
私は仕事もまじめですし、車で出かけるのも大好きです
今は、黒いフレンチブルドッグが 一頭だけサークルから出ているので
危険なところに行かないように 見張りをしています
| |
 |
| ポカ ポカ 陽射しがまぶしくて、さっき シャンプーしてもらったんです
ゴーという音がして 温かい風が吹いてくる
ドライヤーには びっくりしたけど、最後の仕上は天日干しです
最近はお腹がすくので ご飯をたくさん食べたいのに
ちょっと 少なめ!
それと ここの階段は走っちゃダメ と、いわれていて
見張りのサムおじさんが、飛ぶと すごい声で怒鳴るんです
関節と筋肉の成長があっていないと
ケガをしたり 骨に異常が起きてしまうからなんです
| |
 |
| ゆっくり2段降りて 木の陰に隠れながら
サムおじさんの目を盗もうとたくらんでますね
庭は広いし、遊び道具もたくさんあるし
おじさん、おばさんたちの いろんな匂いがしますから
社会勉強もかねて 散策する事も必要なんですね、
上手に見張りの目を盗んで 勉強してください。
| |
 |
| 犬舎の自由犬と言われてしまう トーラも
2006年生まれですから じき8歳になりますが
庭にいる時には 一時も停車すことなく
常に走り回って マーキング兼下調べ
屋内サークルに飛び込んできたら 専用の台にあがって
一応 見張りをしていたと思ったら
ウトウト・コックリ そのうち横になって寝てしまいます
北斗、サム、ボズ と、跡継ぎが同居してますから
最近気がゆるんできたのかな、
いよいよ中年犬か? と、思える行動が目に付くことも多くなりました
まだまだ 若いものに負けまいと
体をきたえている様にも 見えますが、ね。
ホームページは こちらです、 ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
May.5.2014(Mon)08:41 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
子育ては終わったけど *フレンチブルドッグのアンズとサムとパグ犬のペコー* |
|
 |
| あんた、子育て後に シャンプーしてもらった?
まだ赤ちゃんのニオイがするけど、もうミルクは出てないでしょうね、
あのねアンズ、 お姉さまにむかって失礼でしょ!
ちゃんと お父さんに洗ってもらいましたから、
また始まったね、母になって間もないふたりだから
他に色々と話題はあるはずなのに、
会うたびに くさしあいばっかりしてる
| |
 |
| やっぱり・・・・ニオウね、
赤ちゃんのウンが 付いてるんじゃないの?
アンズ! 年上に対して 無礼!!
そのデカ耳、思いっきり むしりとってあげようか!
| |
 |
| ふたりとも やめなよ!
2グループ並んで 仲良く子育てしてたのに、最近どうしたんだ?
アンズは どうして匂いが気になるんだ
お兄ちゃんに言ってごらん、
そんなに 下あご突っ張らないでサ、
| |
 |
| そーよ、アンズ 顔つきが変わったわよ
以前より さらにブスっぽくなったよ、
ペコ姉さん、やめなさいよ
顔のこと言うのは よくないよ、
| |
 |
| アンズ、やるってーの?
いつでも相手になるよ、本気だからね!
サム、止めないで!
前からイラついてるんだから、バクハツしてやるんだ!
姉さん、やめて下さい
アンズ 謝りなさい、
いやぁだね! 私も イライラしてるんだから!
----------------------------------------
出産という 犬生の一大事を終えたり
責任ある子育ても終わって ホッとしたんでしょうか?
仲裁に入っている サム君は、ふたりの精神状態が
理解できているのかも知れませんね、
真剣で、けなげです
紳士度 120%ですね、 エライ!
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Apr.18.2014(Fri)08:44 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
アンズの憂うつ * フレンチブルドッグのアンズ * |
|
 |
| 立派に子育てを終えた アンズは、
最近 何か考え事でもしているのか と、思えば
急にトレーニングを始めたり、と
ヤングママにありがちな病気のようですね
子供を産んで20日間くらいは ほとんど寝るまもなく
その後はやせ細って、毛も抜け
それでも 子育ての手を抜かず
自身の背骨は 肉が落ちてガラガラなのに
さらに、オッパイをあげようとするんです
誕生から35日目頃 離乳食を食べてくれる頃になって
やっと一息、 それで 自分自身のことを見つめなおします。
| |
 |
| 私はママになったんだよね、
子供たちにしてあげられる事は あれでよかったんだろうか・・・・
立派な大人になれるだろうか?
今は 元気にご飯食べてるんだろうか・・・・等々 考えちゃうんですよね、
人間と違って 7倍位のスピードで歳を重ねて成長し 一週間は一日ですから
| |
 |
| 犬舎に ひとりだけ息子が残っていますが、
グループや部屋も違いますから 面会したことがないんです
そのうちに 会うチャンスがあると思いますけど
どんな態度をとるんでしょうね?
でも 今は 子育て終了病、
子離れ病 の、ようですね、
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Apr.15.2014(Tue)09:41 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
新之助 * フレンチブルドッグの新之助 *、 |
|
 |
| 爪が伸びてますね、 後で切りますよ
骨格構成、肉付き、毛質毛色、すべてに予想通りに育ち
しっかり 立派な 男犬になり、私たちも大満足しています、
実を言いますと 新之助のお爺ちゃんは、トーラです
当然ですが、ひい爺ちゃんは小次郎、ひい婆ちゃんはケリー、
なるほど 面影がある、似ているところがある、と 思われるはずです
雪もやっと消えて 春の日差しが ポカポカ、
木のぬくもりを 楽しんでいるようですね、
| |
 |
| 仔犬時代から育った 函館の庭は、隅々まで知り尽くしていますが
今年は 何であそこに雪山があるんだろう? と
不思議そうな顔をしていますね、
屋根から落ちてきた 雪氷の置き場所を変えたので
そこのところだけが まだ解けなくて小さな雪山になっているんです
何故 ここの雪だけが溶けないんだろう? と疑問に思うなんて
やはり 犬とは 思えない・・・・
小次郎、ケリー、そしてトーラの血を 最大限に引き継いでくれましたが
トーラのシャイな性格までも、引き継いでいるようです
| |
 |
| 血統を引き継ぐ、 素晴らしい事の様に思えますが
非常に難しい面もあるんです、
単純に考えますと、同犬種、
例えば フレンチブルドッグの男性犬と女性犬がいると
その両犬から 2分の1づつの特徴、 となるんですが
そうはいきません ね、
5頭生まれたとしても 顔とスタイル毛色が同じになることはありえません
しっかりと遺伝学を勉強して 基礎を作り上げた考えが必要なんです、
新ちゃんのお爺ちゃんは、
まるで 人間と思われるような感性を持った両親から
ただ1頭のみ生まれ、健康優良は当たり前で
皮膚病などとはまったく無関係、現在8歳となります
私共も体力的に自信満々な訳ではないので、将来のことも考え
犬舎での役目を 十分に果たしてくれた新ちゃんを
若いご夫婦に養子として迎えていただく事となりました、
時々里帰りしていただける との事ですから
安心して お任せできるんです。
「表面は柔らかいが 中は硬い雪山だなー、不思議な山だ・・・・」
やはり 人間並みの 頭脳を持った 新ちゃん、
里帰り、楽しみにしてますよ。
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Apr.8.2014(Tue)09:16 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
ひとりあそび * フレンチブルドッグの北斗 * |
|
 |
| 3月にはいってからの 思わぬドカ雪の日でした
いつもの自由時間には 黒パグのベンちゃんと一緒に遊べるのに
今日は ひとりっきり、
ベンちゃんは 足をちょこっとケガをしたようなので
大事をとって お休みなんです
ホクトは ひとり遊びも なかなか上手なので
様子を見てください。
******************************
フム、この匂いだ、
あった・あった、探していたんだ
間違い 無い、
数ある中でも こいつは 独特な動きで
噛み付こうとしても素早く逃げ回る イヤなヤツだったんだ
ついに 追い詰めたぞ!
| |
 |
| よし、、、、動くなよ、、、、動くな!
| |
 |
| いよいよご対面だ
この時を待っていたぞ、
| |
 |
| つかまえた!
動くなよ、逃げるなよ
久しぶりだったな~、会いたかったぞ
暖かい日には ずいぶん 俺のことを ゴリゴリやってくれたな
礼を言うぜ・・・・ハードボイルドだぞ
| |
 |
| おお、また 俺の体を ガリゴリやろうってのか?
じょうだんじゃねえ、
今は その必要無いってーの、
******************************
ひとり芝居も、なかなか慣れているようですよね
ブラッシングには この写真に見えてるものは使用していません
コームも使いませんが、必要なくなった毛が充分に抜ける方法を
時期になったら アップすることをお約束します、
2~3日後には また、友達のベンケイと一緒に
走り回れますからね、
思いっきり 走り回ってくださいね。
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Mar.21.2014(Fri)17:12 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
祝・御懐妊 * フレンチブルドッグのポニョ * |
|
 |
| なんだか 体が重たいんですよ、
頑張れば走れるんだけど、そんな気にもなれない・・・・
歩いていても 息が切れるんです
わたし、病気かしら・・・・?
緊急速報! 緊急速報です
お父さんと 久しぶりにドライブ と、思ったら
病院へ行く事になりました
ワクチンは 病院の先生が出張してくれるから 違うし
わたし、産まれたとき以来 初めての病院訪問だし
きっと 病気なんだ・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。
ポニョ、心配しなくても大丈夫
エコー検査ですよ!
あっ、いました・いました・
心臓が 大きくしっかり動いています
オメデタ ですよ!
| |
 |
| ご飯は しっかり食べられるんだけど
トイレの回数が 少し多くなって忙しい・・・・
皆に迷惑かけてないかな~
。。。。。。。。。。。。。。。
だいじょうぶですよ、ポニョ
あなたの体を見ただけで 皆は理解できてるから、
それより 走ってズッコケたり しないでくださいよ。
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 事情がよくわかります
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Mar.3.2014(Mon)09:08 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
私を連れてって! * フレンチブルドッグのアンズ * |
|
 |
| 車が無い!って事は どこかに出掛けたんだ・・・・
お父さんは さっき買い物を頼まれてたみたいだけど
スーパーマーケットかホームセンターだね、
まさか、とは思うけど 誰かを連れて行ってないだろーネー
| |
 |
| あれ?今朝は ペコーちゃんが見えない! まさか、だよね
北斗兄ちゃんは、このあいだ行ったし
サムも 2日前に行ったよ
ペコーちゃんが居ないのが 気になるナ~
車が帰ってくるのを 見張らなくちゃ
| |
 |
| 気になる・・・・
気になる・・・・
| |
 |
| 誰を連れて行ったんだろ、
もしもペコーちゃんだったら 困っちゃうよ
お姉ちゃんだし、仲も良いし・・・・
私を連れて行かなかったから 頭にきたーと言うと
お父さんにはいいんだけど、
ペコーちゃんを 傷つけてしまう気がするし
どう しようか なー
| |
 |
| 頭にきた事を 素直に言うべきか・・・・
楽しかったー? と、迎えるべきか・・・・
ウー、ウー、迷うな~
どんな顔して ふたりと会おうかな、
--------------------------------------------------
お父さんが買い物に出掛ける時には、
必ず誰かが助手席に(特設台)に同乗しますが
今日は誰かな? が 問題になるんです
みんな 平等になるようにしているんですが
少し順が変ったりすると 大変です
ブーイングならぬ ワンイングで 大騒ぎになってしまうんです
気にしない振りしていますが、しっかりチェックされてます
車に乗せる時には 大切な コツがあるんです
神経質な仔は 車の進行方向に対して反対の
後ろ向きにして座らせます
それは、対向車が自分に向かって 突っ込んでくる
攻撃してくる と、勘違いして
おびえたり、吠えたりするからなんです、
慣れていたり 大雑把な性格の仔は、
前向きに座らせても平気ですが、
必ず、ハーネスかリードを使用する事が大切ですね
キャリーも同様で 荷台に載せていく場合には
扉側を後ろ向きにするようにします
また 待たせておく時に吠えている犬を見かけますが
キャリーに入れて待たせると、吠えるのを止めます
その仔の性格にあわせて考えてあげましょう
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が 満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Feb.17.2014(Mon)10:14 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
いいなずけ * フレンチブルドッグの彼 * |
|
 |
| 1週間の予定で ポニョのボーイフレンドが遊びに来てくれました
ずーと前からイイナズケとなっていた彼ですが
ポニュは、充分に女性犬として成熟したので
やっと函館に来れたんです、
健康で、力持ちな彼なんですが
チョッピリ甘えっ子なところがあって かわいいんです
| |
 |
| 体も大きいんですが 顔も・・・・
犬舎のお父さんと 同じくらいかな?
甘ちゃん抱っこで ふたりとも メロメロな感じですが
ポニョが 側で にらんでいます。
| |
 |
| もしも ポニョに子供が出来たとしたら、
なんて 想像しながら 彼を まざまざとながめてしまいますが
期待してますよ!
楽しみにしていますからね!!
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が 満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Jan.29.2014(Wed)01:48 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
カモメの好奇心 * フレンチブルドッグのカモメ、あんず、パグ犬のペコー * |
|
 |
| 少し前の話で、昨年秋の頃です
仲良し3人は 早朝の庭で、各自の用事も終わった時の事
年齢的には パグ犬のペコーちゃんが 年長さん
フレンチブルドッグのカモメ
そして年少は アンズとなりますが、
ペコーちゃんとアンズは おなじ月に、初出産したんです
長かった重たい体、そして そして子育ても終えて
ホッ として気楽になっていたところですが
まだ 子供を産んだり、育てたりした事の無いアンズは
うらやましさ半分、不安も半分、そして 何よりも気になるのが
体の変化 が、知りたいらしいんです
特にスタオルの変り様には、興味シンシンです
知りたい事ばかりで 質問・質問の連発で
ペコーちゃんは 逃げ出すしまい、
つかまってしまったアンズは、じっくり観察されています。
| |
 |
| スーパーアスリートのカモメは
高く飛ぶ、走れば速い
アンズに 余裕で追いつき 追い抜いてしまいます
| |
 |
| 降参、もう走れない
カモメ姉ちゃん もうカンベンしてよ
アンズ、まだ オッパイ出てるの?
まだ ミルクが入ってるの?
| |
 |
| チョット見せてよ
ウーン 大きく穴が開いてるようには見えないけど・・・・
どこから出てくるのかな~、よく解んないナ
姉ちゃん、かじらないでよ!
------------------------------------------
カモメの気持ちは 良く理解できます
ヒートは 順調にあるものの
十二分で無いと判断されているからなんでしょう
もう少しすると 女性犬として充分成熟してくるんですから
それまで ゆっくり観察して、勉強しなさいね、
けっして かじっちゃダメですよ、
それは 赤ちゃんのものだからね
ホームページはこちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が 満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Jan.21.2014(Tue)02:58 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
2014年、年の初めのご挨拶 * フレンチブルドッグの杏子 * |
|
 |
|
昨年は、皆様に大変お世話になりました。
本年も どうぞよろしく お願いします。
| |
|
Jan.5.2014(Sun)01:40 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
時代遅れの男 * フレンチブルドッグのサムとカモメ * |
|
 |
| 現代は 素晴らしいスピードで変化していますね、
新幹線のこだまの速さに びっくりしたり
車載電話も その頃から出始めただろうか、
女性の考え方や 行動、そして地位も
同様のスピードで 変化してきましたね、
フレンチブルドッグのサムは、犬舎のお父さんの影響を受けすぎのようで
現代女性の考え方についていけずにいて、悩む事が多いんです
時代に乗り遅れないように 早く学習しなくちゃいけませんね
今のままだと 生涯独身になっちゃいそうですから・・・・
----------------------------------------------------
僕って 魅力ないの・・・・?
お父さんは 男犬は男犬らしく、って 教えてくれたし
思ったことを ハッキリ言いなさい って言うし、
でも それを実行すると モテないし、
なぜかな? 悩むな~~~、
| |
 |
| ・・・・・フ-ン・・・・
カモメちゃん 後ろに回るな!
ジロジロ見るなよ、
| |
 |
| フム フム・・・・ 以外ね、
エッ なにが? どこ覗いてんの?
たのむから かじらないでくれヨ、
大切なところ なんだから
| |
 |
| フン、、、、 誰がアンタのなんか、かじるか、っての
それどころか かじるとこなんて ナイじゃないの!
エーーーッ、それは 失礼だろぅ、
| |
 |
| お父さーん、カモメが 僕を バカにしたー!
フン、 そーゆーところが 体にも出るのよ、
解ってないんだから!
サム、少しは 自分ってものを持ちなさい、
時代に取り残されてしまうよ
----------------------------------------------------
まったくカモメの言うとおりです
確かに 新幹線は300kmも出るようになってきているし
携帯電話は 小学生も持つような時代になったんです、
女性犬は 男性犬と同等 いいえ、上です
男性犬は 母 から 生まれてきたんですから。
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Nov.13.2013(Wed)03:07 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
僕の名前は、ハンサムのサム * フレンチブルドッグのサム * |
|
 |
| 凛々しい男となった サム、
おじいちゃんの小次郎に よく似ている?
いいえ、 おじいちゃんよりも いい男犬になったのでは、
との、ウワサもあるくらいですから
東京で行われた アジアインターナショナル・ドッグショーの
大観衆の前で 最高の歩様を見せてくれた 小次郎、
サムを見ていると その時がダブッて思い出しますが
もう、 10数年経っているんですね
今 犬舎の者はドッグショーに参加していませんので
ショートレーニングは まったくしていませんが
サムの立ち姿が整っていて 自然な美しさがあるように感じるのは
私だけでしょうか、
| |
 |
| 家庭犬に大切なのは 感情が素直に出せる
感性が豊な事では無いでしょうか
飼い主に思いを伝える事が出来る、と言う事は
理解してもらえる事につながりますね
ダメな事は ノー、許せる事は オーケー、
結果は 共住できて飼いやすい という訳です
サムに限ったことではありませんが、犬舎の皆には
感性豊になってほしい と言う思いで育てています
サムも 感情を上手に伝えてくれて
育てやすい男犬となっています、
妹のアンズが、赤ちゃんを無事に出産後
部屋掃除の間 屋内サークル場に来た時には
真っ先に側に陣取り ボディーガードをしている姿に
わたしは おどろきました
なんぴとたりとも 近寄せないぞ といった見事な行動です
兄妹愛、いいえ紳士として 当然の行動なのか
どちらかと言う事はともかく、
私たちも 見習わなくちゃいけませんね。
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Oct.26.2013(Sat)04:10 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
私の事、忘れないで! * フレンチブルドッグのカモメ * |
|
 |
| 人も 様々タイプがあるように
フレンチブルドッグにも 個性がありますね、
同じ年齢なのに アンズは赤ちゃんを産み
新米ながらも ママをしている一方で
カモメは この オテンバぶりなんです
いつもの事なんですが
乗り越えてはいけないルールになってるのに
ご覧の通り、おまけに橋渡しになって
自分では 戻る事も乗り越える事も 出来ない状況
これは お父さんの気を引くため なんですよ
サークルを乗り越えて出てきたとしても
お父さんから離れず、側をクルクル回っているだけなんです
そんな様子を 犬舎のみんなは、
冷ややかな眼で ジーッと見ていますね
バカだね~、まだ子供だ、いや あれ位積極的でなくちゃー
なんて、思ってる仔も居るようです
本人は どう思っているんでしょうか?
アンズばっかり大切にされていて
私が居る事なんか 忘れているんだ!
私は ここに居ますよ!!
私だって・・・・大切にされたいのよ・・・・
と、でも言いたいようですね
モーレツ・アピールは 解りましたよ。
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Oct.21.2013(Mon)03:12 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
肝っ玉母さん * フレンチブルドッグの杏 * |
|
 |
| 当犬舎の女性犬は みんなスゴミがある
見方を変えると、ヤンキーぽく (チョット古いかな?) 見えてしまいます
チョッピリ吊り上がり気味な目、
口元も への字、力強くムムム と、いった感じで
一点を見つめて キョロキョロせず
まったく 度胸の座った態度で、堂々としていますよね。
あの 可愛かったアンズちゃんが、ママになる日が近づいてきました
ポニョの後追いをして 遊んでもらっていた頃
そして 初ヒート、骨太でしっかりした体格
内臓や 繁殖機能も充実して
立派な女性犬となったんです
犬舎のフレンチブルドッグ女性犬は
一度の出産に 1頭か2頭、多くても3頭しか産みません
少ない着床チャンスにしか 交配をしないので
間違えても 6頭とか8頭等 と、いう事はないんです
理由としては お腹の中で充分に育ってもらう事で
出産した後も 安全に育つ事や
健康な仔になってもらうことを、願っているからなんです
何千年の歴史がある犬種から比べると
まだまだ新犬種なんですから
難しい事が たくさんあるんですね。
アンズちゃんのお腹には レントゲンの結果から
2頭いることが解っていますが 男女までは見えません
でも この3枚の写真からすると 男? しかし
我犬舎の 女性軍団のクセともいえる 態度からすると
その反対の 女? まあ どちらにしても
無事に生まれてくれる事を 願っています。
| |
 |
| ノシ、ノシ、ノシ、 はい ジャマですよ
今 直進運動をしているんですから
曲がるわけには行かないのよ
お父さん、カメラじゃまじゃま
私は 妊婦 ですよ!
| |
 |
| ウウウー、ガジガジガジ、
たまらないわね~ このかじり応え
やっぱり 天然物にかぎるのよね
| |
 |
| お母さん 運動終わったから、そろそろ お部屋に帰るわよ
洗濯は後にして 私のゴハンの用意 お願いねー
今は お母さんの寝室の出入り口に 一番近いところに
ひとりだけで居るんです
すっかり お母さんを自分だけのものにして
いい気になって わがまま言い放題のようですが
とにかくアンズが
無事に、安全に
出産してくれる事を 願っています。
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Oct.13.2013(Sun)08:20 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
息子は、父は同じ趣味なんです * フレンチブルドッグのサム * |
|
 |
| みなさん コンニチハ!
スポーツと食欲の秋になって 最高の時期になりましたね
僕は サム、です
犬舎の庭には 各自が入るケージ(サークル)が 20個
通称ホワイトハウスと呼んでいる屋内に 20個あり
雨や、これから雪が降ったりした日に
使用するサークルの場所が変ります
庭を自由に走ったり、運動したり、散策したりするのは
ひとり、又はふたりだけで行う事になっているので
自分の番が来るまでの間は、
各自のサークルで 待機する事となります
ちょっと 退屈な時間なので
様々な工夫をして 時間待ちをします
サム君は父犬トーラとも共通な趣味で
砂ほじりが 大好きな様です
何度直しても ご覧の通りとなり
毎日 犬舎のお父さんに、スコップを持たせる事となるんです
砂の中には 何があるんだろう?小石の下には?と、言う事で
研究でもしているかのような 行動をしています
| |
 |
| ウォーミングアップは もう充分にできたのに
自由時間は まだかなー
| |
 |
| あっ、ホクト兄ちゃんが走ってる!
となると あと3にん後が僕の番かな?
それとも 誰かと一緒に 散歩することになるかな?
| |
 |
| それにしても お腹を軸にしてグルグル回ると
小石が 気持ちいいーんだよねー
手の届かない所というか、孫の手 的というか
素晴らしいんですよね~
(砂が お腹と太ももの形になってますね)
サム君、そろそろ 自由時間ですよー
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Oct.2.2013(Wed)01:26 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
シャンプー後は天日干し * フレンチブルドッグのトロンとトーラ * |
|
 |
| 北海道はツユの時期がなく、
夏は気温は高くなっても カラッとしているから、
等々は、以前の話
最近は ツユと思える時期があり
7月8月、前線が東北を越えて北上する事もしばしばです
今日は絶好の洗濯日和、
2台の洗濯機はフル稼働し ワンたちは シャンプーです
毎日3~4頭づつですが、今日は お産でお疲れだったトロンが
体力も回復してきたので 様々な汚れを落としました
フレンチブルドッグで もう1頭はサム君ですが
グレー犬だったのが、クリーム色に戻りましたよ
シャンプーされた後は、たっぷりのぬるま湯で泡をしっかり落とし
タオルで水分を取り 冷風ドライヤーで軽く乾かした後は
さわやかな風で 天日干しです
そこから動いちゃダメ、と言いつけています
犬用のシャンプー洗濯機みたいのがあるそうですが
どんなんなってるか 気がかりですね、
| |
 |
| 最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Aug.26.2013(Mon)09:16 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
トーラ式 体の冷やし方 * フレンチブルドッグのトーラ * |
|
 |
| いったい どうなっちゃってんだ?
この暑さは いつまで続くんだろう・・・・
もう 限界だ!!!
と、言って 天候に文句をつけている トーラです
本当に どうなっているんでしょうか、
四国の四万十市では 40度が何日か続いたらしいんですが
それは 犬舎のお父さんが毎日通っている温泉のお湯と
同じ温度ですから、オドロキの気温ですよね
地球温暖化の前兆なのかもしれません、
ともかく トーラの様子を見てやってください
やぶれ かぶれ 勝手にしやがれ
もうどうにでもしてくれ~ と、言っているようなんです
| |
 |
| 水をがぶ飲みした口は 砂とドロでぐちゃぐちゃ、
あおむけになって ゴロゴロころげまわってます
| |
 |
| 砂にお腹をうずめて 冷やそうとしているようです
| |
 |
| 砂ほじりして 少しでも冷たいところを 探しているんでしょうか?
それとも あきらめ?でしょうか
| |
 |
| マズイ、お母さんが出てきた
こんなところを見られると・・・・
逃げようか かくれようか 迷っているようですよ
とにかく 見られたくないい場面のようです
--------------------------------------------------
はなぺちゃ犬にとっては、特別につらい夏ですが
のど、わきの下、お腹等を冷やし
水を何度も飲むようにして 過ごしましょうね
それから 食事はしっかり食べるようにしてください
がんばって この夏を乗り切りましょう!
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Aug.24.2013(Sat)03:05 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
シャンプーをする * フレンチブルドッグのボズ * |
|
 |
| 暑中
お見舞い
申しあげます
皆さんお元気ですか?
なんでも 今年の暑さは特別らしいんですけど
僕は若いので 今のことしかわかりません。
とにかく 暑中お見舞い申し上げます
ご自愛下さい。
| |
 |
| 水攻めにあっているわけではありません
シャンプーの最後の仕上げに
ぬるま湯を ぶっかけられてるところなんです
フレンチブルドッグは毛が短いので
泡を洗い流すのも 割合簡単です
顔や、有るか無いか分からない尻尾の付け根なども
良く洗いましょう
| |
 |
| 洗い流した後は 背中を、手で軽くゆすると
ボズ君は、くすぐったいのか
自分で全身を はげしくブルブルしてくれますから
その後 タオルでしっかり水分をとります
後は 冷風ドライヤーで乾かし
風通しの良い場所で ゆっくり休ませてあげると
しっかり乾きます、
それにしても 最近又少し重くなったような気がします
フードが合いすぎるせいなのか、
もう少し運動量を多くする必要があるのか・・・・
しかし この暑さですから、フードの量を減らす方がいいのか
悩むところです。
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Aug.12.2013(Mon)03:16 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|
マナー初級・合格! * フレンチブルドッグのボズ * |
|
 |
| ここの事だね、サムが言っていたのは
チョコっとケガしたぐらいで お父さんにおねだりして
つれて来てもらった公園って・・・・
でも 広くて、きれいで、気持ちイイナー
犬舎の庭とは 比べものにならないよ、ね、
-------------------------------------------------
岩船氏が 各地より取り寄せた木を使って作り上げた庭は
函館市に寄贈されていて 通称 見晴らし公園(香雪園)
とも呼ばれ 地元の人々の散歩・行楽などに利用されていたり
観光名所になっていますから 大型バスが停まっていたりして
多くの人々が楽しむ場所となっているんです。
犬の散歩をする人も多く、
しっかりしたマナーを教わっていない犬にとっては
白い目を向けられるので、惨めな思いをする場所にもなっています
-------------------------------------------------
犬舎から一歩外に出たら、マーキングしちゃ いけないんだよね
序列を決める必要も、縄張りを作ってもいけないんだ!
みんな 平等の立場となって 人間と同様の社会犬と
ならなければいけないから、
公園、道路、公共の場所を 汚しちゃいけないんだね、
| |
 |
| 蒸し暑いし、ちょっと歩き疲れたな、と 思っていたら
バッグから水入れを取り出してお水をもらってきてくれたんです
お尻も涼しくて 気持ちいいヨ、
これにビスケットのオヤツがあったりすると 最高~
お父さんとは以心伝心なんだけど・・・・
おっと、本当にビスケット!!
(味の薄いビスケットを半分、食べ物を与えてくれた事=
飼い主の気に入った行動を自分はしているんだ、と 思いこみます)
| |
 |
| と、そこへ 突然知らないおじさんが近寄ってきて
君は立派です、
吠えないし、少し前から気になって見ていたが
オシッコも ウンチもしないから、ここの公園を使う資格を持っている
ごほうびにクルミを1個あげよう って言うんです、
お父さん、 知らない人から 水や食べ物をいただいちゃいけないんだよね
ボズ君は いくつかの大切なマナーを覚えたかどうか
犬舎での特訓の成果を、試されるべく公園に来たことを
知らないようです
その場を動かない、マーキングをしない、吠えない、
飼い主以外から食べ物をもらわない などなど
とりあえず 総て合格点をもらえた ボズ、
| |
 |
| 公園の帰り道に ホームセンター見学のごほうび、でした
初めて犬舎の外に出たわけですから、
見るもの、 聞こえてくる物、 大勢の人と車、
学習ノイローゼに・・・・・
そうなんです、頭の中はパニック状態かもしれません が、
いつでも リードを持っていてくれる飼い主に
全信頼を託しているわけです、
ホームセンターの中では 何人もの人に カワイイ を連発されても
身動きせず ポーカーフェイスをしていました、
犬舎の涼しい自分の部屋に入るなり 爆睡で大イビキ
ご苦労様でした ボズ、
立派な社会犬となる 初級合格です!
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします
| |
|
Jul.15.2013(Mon)09:59 | Trackback(0) | Comment(0) | フレンチ-ブルドッグ | Admin
|